介護現場へホームステイ

みんなのアイデア / #子供・ファミリー

2021年10月1日

norikim

ゴールド

アイデア内容

経験する前に「介護のお仕事」について考えると人によってネガティブになってしまうことも。 介護は頭で考えると、やってみた方がいろいろ学べる気がします。 まずは、人の温かさに触れれるようなホームステイがあってもいいかも! 英語を学ぶように、介護の現場に飛び込んで行けるような気軽な機会をどんどん増やしていってみてもいいかもしれません。
いいね

01

8件のいいね

コメント

1件のコメント

みんなのコメント

  • あやままより:

    2021年10月4日

    介護の仕事しております。施設の入居者様は面白い人に癒される人など沢山いますが、綺麗事だけでなく暴言を言ったり、決してきれいとは言い難い場面も沢山あります。 また、今はコロナ禍で受け入れていない実習生も本来ならば毎年やってきて、離職率の高い職場では新人さんがやってきます。 病院などと違い、施設は生活の場であるため、10年以上の入居者様もおり、 現場を知ってもらうために必要だとしながらも、入浴介助で裸を見られ排泄介助で陰部も見られと要介助者にとっては苦痛に感じることもあるという、利用者目線で是非プランニングして欲しいです。 勉強する側見学する側体験する側にとっては、1日、1週間、1ヶ月のお付き合いですが、自分の裸を何人もの人に見られる恥ずかしさなどにも配慮して頂きたいです。 人材不足が深刻な業界でもありますので、このホームステイがプラスの経験になる方法で実現してほしいですね。
  • norikimより:

    2021年10月5日

    あやままさん! コメントありがとうございます(^^) コメントの続きがありましたら、教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします!
  • 鎌倉の侍より:

    2022年6月30日

    高校生時代に夏の体験学習で、農家、養鶏場、 保育園などに泊まり込みで体験するのが ありました。 私は保育園に3回いきましたが、 自炊をしながら、10日間しました。 実際にするのと見るのでは、かなり違うので、 大変さが身を持って体験できると思うので、 介護もあるとよいと思います。
未読

いとこネット

47歳・女性・会社員
2023年1月19日
未読

袋に入ったスティックパンとそれを止めるシール

39歳・女性・主婦
2023年1月11日
未読

バドミントンの羽をらくらくキャッチアップ

41歳・女性・その他
2022年9月16日
未読

幼稚園バスの人数探知器

46歳・女性・主婦
2022年9月8日