温められるタンブラー

みんなのアイデア / #飲食

2022年3月22日

もいと

アイデア内容

朝、タンブラーに熱々の飲み物を用意しても、飲みたい時にはすっかりぬるくなってしまってガッカリ…という経験はどの方もある事でしょう。 もしタンブラーの中身が温め直せたら、いつでも熱々のまま美味しく飲める事でしょう。そして冷たいままタンブラーに飲み物を入れておくだけで良いので、毎回朝の忙しい時間にお湯を沸かす手間も省けます。また、その時の気分で冷たい飲み物を途中で温めて飲む事も出来るので、レンジも使用しません。 電気ポットの様に沸騰させなくても60〜70℃位まで温められれば十分かと思います。 コンセントはもちろん、USBなどからも電源が使えれば場所を選ばず利用出来ると思いました。 1人前の炊飯器が人気という所からヒントをいただきました。
いいね

01

38件のいいね

コメント

6件のコメント

みんなのコメント

  • 原圭一郎より:

    2022年4月5日

    USBの電源で温められれば冬に外で現場作業をしている人には最高のものになりそうですよね! 既存でないのかな?って思うくらいほしくなるアイテムです
  • もいとより:

    2022年4月5日

    コメントありがとうございます! 既にあってもおかしくない機能だと思いました(多分無いはず…)。 職場以外でも車中のシガーソケットやモバイルバッテリーを用いればどこでも温め直せる利便性も特徴の一つと考えています。
  • あにあにより:

    2022年4月5日

    カップウォーマーなるものがあるっぽいですね。ただこれはコースターが温まるので直接温めることのメリットがあるといいかもですね。そしてUSBは4.5Wなので温めるのには少し電力が少ないっすね。でも100V電源でも十分便利だと思います。
  • スコッチより:

    2022年4月5日

    モバイルバッテリー兼電気ホッカイロという商品を見たことがあります。 それを上手く応用できないかなぁ。とぼんやりですが思いました。
  • ウーパールーパーより:

    2022年4月5日

    加熱式駅弁みたいな感じで、必要な時にすぐ温まると理想的ですよね〜! 特に飲み物なので、熱すぎず適温にできるとありがたいです!(猫舌なので>_<)
  • もいとより:

    2022年4月5日

    コメントありがとうございます! 確かにUSBでは電力的に足りないですが、そのくらい身近な電源で温められれば需要も増えるかなと思いました。
  • もいとより:

    2022年4月5日

    コメントありがとうございます! 僕も以前TVで電気ホッカイロを知り、それより年間通して利用される頻度の多い物として今回のタンブラーならと思いつきました。
  • もいとより:

    2022年4月5日

    コメントありがとうございます! 加温式駅弁(石灰と水を反応させる?)の様に大掛かりな物にならず、しかも飲みやすい温度程度まで温めて直せれば良いですよね〜。
  • ウーパールーパーより:

    2022年4月5日

    そうです!石灰と水のやつです! 熱くなりすぎず適温まで加温って意外と難しいんですよね…やっぱり電気で温めるのがうまくいきそうですね!
  • あやままより:

    2022年4月30日

    makuakeで販売されているのを発見しました!これだけタンブラーが普及しているで、欲しい方は沢山いますよね。一般にもどんどん販売されるようになるのももうすぐかもしれませんね。
  • もいとより:

    2022年4月30日

    コメントありがとうございます! 既にあるんですか??僕も探してみます! 情報ありがとうございます〜
未読

中休憩が絶対にある映画館

28歳・男性・会社員
2023年2月5日
未読

ちょっと揚げよ~

49歳・男性・会社員
2022年12月16日
未読

無色無臭グミ

58歳・男性・会社員
2022年11月5日
未読

格安日本ファストフード

38歳・女性・その他
2022年10月26日