フードロスをなくし、飲食業者の収益も改善するプラットフォームづくり。

みんなのアイデア / #飲食

2020年9月3日

fujiyosi

ゴールド

アイデア内容

飲食店はその日なのか、数日なのか、もっと長いのかわかりませんが、一定期間のお客さんを見込んで、仕入れを行っていると思います。 ですが、予約のキャンセルや、最近ではコロナの影響など、周囲の状況によって計画通りにいかないことも多いと思います。 使いきれず、捨てるしかない食料を、その日か翌日に取りに来れる近隣の人に、割安だけど有料で販売できるプラットフォームを作ります。(「ジモティー」の食品版のようなもの) フードバンクや子ども食堂とも連携できるかもしれません。 高級食材や珍しい食材の場合もあると思います。家庭で応用できるレシピを付けて販売するなど、付加価値を付けて販売することも可能です。 そのためには、飲食店への働きかけ、購入者側のニーズの調査、購入者とのつながり作りが必要だと思います。その点でなにかもうひと工夫、ふた工夫かもっと?例えばそのつながり作りが楽しくなるようなアイデアや、消費期限が近い物を販売するための工夫や技術があればいいなと思いますが、アイデアとして提案します。
いいね

01

1件のいいね

コメント

0件のコメント

みんなのコメント

    未読

    中休憩が絶対にある映画館

    28歳・男性・会社員
    2023年2月5日
    未読

    ちょっと揚げよ~

    49歳・男性・会社員
    2022年12月16日
    未読

    無色無臭グミ

    58歳・男性・会社員
    2022年11月5日
    未読

    格安日本ファストフード

    38歳・女性・その他
    2022年10月26日